この記事を書いている私は、アメリカ生活20余年、国際結婚で家庭内は英語暮らし。
もう一皮むけた英語レベルにアップしたくて、オンライン英会話のリサーチし始めて、すぐに感じたのは、知りたい項目について、比較しにくいということ。
当然のことなんですが、各社はそれぞれ独自のやり方でオンライ英会話サービスを説明してるんですよね。でも、比較するためには、条件も情報を並べる順番も同じにしないと分かりにくいです。
そこで、各社ウェブサイトを読破+不明な箇所はカスタマーサポートに質問。
自分に最適なオンライン英会話を選ぶためのチェックポイントとして重要と思う下記の項目に関して、各社まとめることにしました。
- 特長(セールスポイント)
- レッスンプラン内容と価格
- オンライン英会話レッスン25分当たりの価格
- 講師がネイティブか非ネイティブか、採用基準など
- 予約のしくみ
- サポート体制
- 受講のために必要なもの、環境
- 支払い方法、返金ポリシー
私は、どこのオンライン英会話を選ぶか決めるために、2018年8月末から徹底リサーチをしつつ、無料体験レッスンを絶賛お試ししているので、その成果をシェアします。
お試しばっかりやってても実力つかないので、10月中を目処にどこかでオンライン英会話をスタートする予定です。
オンライン英会話比較

vipabc:英語を教えるプロ」が教えるオンライン英会話
vipabcは、アリババ、サイバーエージェント、ゴールドマン・サックスからの投資を受け、エドテック業界の急成長企業、iTutorGroupの日本支社。。。

格安マンツーマンなら、レアジョブのオンライン英会話
オンライン英会話レアジョブの累計会員数は、60万人以上で、業界ナンバーワン。オンライン英会話サービスを提供している中で、唯一の上場企業。。。